てぃーだブログ › 琉球ガラス › 琉球ガラスの作り方 › 琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)

2008年04月28日

琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)

琉球ガラスの作り方-かぶと編(1)の続きです。

ここからはいよいよ上原正さんによる仕上げです。
じっくりご覧ください。

琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
12.まずは吹き竿から切り離した口を整えます。


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
13.模様となるガラスの線を巻いていきます。
  透明なガラスに見えますが、実はオレンジ色のガラスです。
  あとで再加熱することでオレンジ色に発色なるんです。


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
14.ここからが見せ場です。
  まずは、はさみで縦に切れ目を入れます。


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
15.縦に入れた切れ目の端から今度は両側へ横に切れ目を入れます。
  まだまだ熱いガラスはぐにゃぐにゃです。でもここでガラスの端っこ同士がくっついてしまうとアウトです。それにこれだけぐにゃぐにゃになるぐらいやわらかいのですから、自分の重みで下に垂れ下がっていきます。慎重かつ大胆・すばやい作業が求められます。


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
16.はさみを入れるときにぐにゃぐにゃになったガラスの形を整えます。
  みなさん、どの部分かだいたいわかってきましたよね。
  ハイ、かぶとのすその正面折り返しの部分です。
  ガラス村のガラス原料は早く固まるので、ゆっくりと作業しているとドンドン固まって形が整えられません。すばやい正確な作業が求められます。


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
17.さらに形を慎重かつすばやく整えます。


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
18.かぶとのすその部分をかっこいい曲線になるように広げます。


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
19.正面のすその部分を開いて広げます。


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
20.開いた部分の正面に模様を色ガラスでつけます。


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
21.額の部分にも色ガラスの塊をのせます。
   これが何になるかというと・・・


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
22.真ん中にチョキンと切れ目を入れて・・・


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
23.2つに分かれたガラスの塊の端を平らにしながら引き伸ばします・・・


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
24.さらに引き伸ばしながら、形を整えます。
  はい、かぶとの角の分です。
  この写真に写る道具、上原正さんが使う専用の道具です。


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
25.完成に近づきつつあります。


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
26.頭についていたポンテ竿を切り離して・・・


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
27.切り離した口をバーナーで熱して滑らかにして・・・


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
28.てっぺんに飾り用の色ガラスをつけて・・・


琉球ガラスの作り方-ガラスのかぶと編(2)
29.形を整えたら、除冷窯へ入れて出来上がりです。




同じカテゴリー(琉球ガラスの作り方)の記事

この記事へのコメント
はじめまして。松崎と申します。
実は息子の初節句で兜を購入しようと思って色々検索していたらこちらのページがヒットしまして・・・とても素敵だと思い随分前の日記だとは思ったのですがコメントしてしまいました。
ちなみにこの兜は購入することが出来るのでしょうか?
メールでお返事をいただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
Posted by 松崎美枝子 at 2009年03月15日 16:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。