2008年05月31日
サマータイム、ちょっと待って。
昨日新聞を読んでいたら、サマータイムの2010年導入を目指して今国会に法案が提出されるというニュースがありました。
法案の内容は「3月の最終日曜日の午前2時から10月の最終日曜日の午前2時まで時計の針を1時間進める」というものです。
今年の沖縄(那覇)の日出は
3月の最終日曜日3月30日 6:23
10月の最終日曜日10月26日 6:34
サマータイムが導入されると・・・
3月30日 7:23
10月26日 7:34
えっっー!
うちの子供たちは7:15ごろに家を出て学校まで歩いていくけど、
日の出前に通学することになるの!?
じゃぁ、子供たちの夏休みは・・・
7月19日(夏休みの始まり)の那覇の日出 5:48
8月11日の那覇の日出 6:00
サマータイムが導入されると・・・
7月19日 6:48
8月11日 7:00
えっっー!
ラジオ体操の時間はまだ真っ暗で、
家に帰ってから日が昇るの!?
超党派の国会議員でつくる「サマータイム制度推進議員連盟」さん、
地域性も考慮して法案の再検討できないっスか?
法案の内容は「3月の最終日曜日の午前2時から10月の最終日曜日の午前2時まで時計の針を1時間進める」というものです。
今年の沖縄(那覇)の日出は
3月の最終日曜日3月30日 6:23
10月の最終日曜日10月26日 6:34
サマータイムが導入されると・・・
3月30日 7:23
10月26日 7:34
えっっー!
うちの子供たちは7:15ごろに家を出て学校まで歩いていくけど、
日の出前に通学することになるの!?
じゃぁ、子供たちの夏休みは・・・
7月19日(夏休みの始まり)の那覇の日出 5:48
8月11日の那覇の日出 6:00
サマータイムが導入されると・・・
7月19日 6:48
8月11日 7:00
えっっー!
ラジオ体操の時間はまだ真っ暗で、
家に帰ってから日が昇るの!?
超党派の国会議員でつくる「サマータイム制度推進議員連盟」さん、
地域性も考慮して法案の再検討できないっスか?
Posted by 日誌当番 at 12:04│Comments(0)
│村役場日誌