2008年09月03日
りゅうちゃんが来た!2008
琉球新報のマスコット「りゅうちゃん」が今年も琉球ガラス村にやってきました。
・昨年のガラス村役場日誌
・琉球新報に載ったときの日誌
・昨年のりゅうちゃん日記
目的は「りゅうちゃんのおたんじょう会」のときのよいこのおともだちへのスペシャルプレゼントを作るためです。

今年も「りゅうちゃん号」に乗ってやってきました。

まずは礼儀正しく、「よろしくおねがいしま~~す!」

やけどしないように、係りのお兄さんに腕あてをつけてもらって準備です。
準備ができたところで・・・・

暑~い~!りゅうちゃん、いきなり扇風機の前で休憩です。
こんなことで大丈夫?それとも経験者ゆえの余裕?

気合を入れ直して、製作開始。
まずはガラスを型に入れて吹きます。

この工程はすでに一度経験済み。余裕でポーズをキメてくれます。

平良工房長の説明をよ~く聞いて・・・

口を広げる作業です。これも去年と同じ作業だからラクラクです。
でも、去年となんか形が違うぞ・・・・

すぐにてっぽうで温めなおす平良工房長。その横でシンミョ~に待ってます。

ナント! 今年はグラスではなく「お皿」に挑戦していたのでした!

完成で~す!
よいこのみんな、「りゅうちゃんのおたんじょう会」でこのスペシャルプレゼントをゲットしてね。
お楽しみに!
・昨年のガラス村役場日誌
・琉球新報に載ったときの日誌
・昨年のりゅうちゃん日記
目的は「りゅうちゃんのおたんじょう会」のときのよいこのおともだちへのスペシャルプレゼントを作るためです。

今年も「りゅうちゃん号」に乗ってやってきました。

まずは礼儀正しく、「よろしくおねがいしま~~す!」

やけどしないように、係りのお兄さんに腕あてをつけてもらって準備です。
準備ができたところで・・・・

暑~い~!りゅうちゃん、いきなり扇風機の前で休憩です。
こんなことで大丈夫?それとも経験者ゆえの余裕?

気合を入れ直して、製作開始。
まずはガラスを型に入れて吹きます。

この工程はすでに一度経験済み。余裕でポーズをキメてくれます。

平良工房長の説明をよ~く聞いて・・・

口を広げる作業です。これも去年と同じ作業だからラクラクです。
でも、去年となんか形が違うぞ・・・・

すぐにてっぽうで温めなおす平良工房長。その横でシンミョ~に待ってます。

ナント! 今年はグラスではなく「お皿」に挑戦していたのでした!

完成で~す!
よいこのみんな、「りゅうちゃんのおたんじょう会」でこのスペシャルプレゼントをゲットしてね。
お楽しみに!
Posted by 日誌当番 at 17:56│Comments(0)
│村役場日誌
この記事へのトラックバック
県外の友人より「りゅうちゃんって誰?」っていう質問メールをいただいたのでちょいと解説を…。 現在、てぃーだブログのリンクバナーにはりゅうちゃんが!りゅうちゃんは琉球新報の...
りゅうちゃんって誰?【和家若造のカピローグ】at 2008年10月29日 16:41