てぃーだブログ › 琉球ガラス › 村役場日誌 › 日経新聞が朝から読める!

2008年06月20日

日経新聞が朝から読める!

今朝の琉球新報朝刊を手に取ったら、第一面に「日経新聞を受託印刷 琉球新報社」の文字。

やったぁ!朝から日経新聞が読める



えっ? あたりまえじゃないかって?


日経に限らず、読売、毎日、サンケイ、朝日といったいわゆる全国紙は沖縄で印刷されておらず、日経を例にとると、東京版あるいは福岡版が空輸されてきます。
このため、前日の夕刊と当日の朝刊が一緒に夕刊の配達時刻に配達されてくるんです。。。


沖縄県内で全国紙が印刷されるのは初めてのことのようで、これにより朝刊は当日の朝、夕刊は当日の夕方に配達されるようになります。

一日遅れの夕刊と当日の朝刊を夕方になってから読むという不便さからこれで解消されます!

といっても、11月からですが・・・





同じカテゴリー(村役場日誌)の記事
HIDE~O!
HIDE~O!(2008-09-18 16:02)

琉球ガラス村まつり
琉球ガラス村まつり(2008-08-20 17:46)


Posted by 日誌当番 at 11:28│Comments(4)村役場日誌
この記事へのコメント
それはすごい~~
10年前に某スポーツ紙も同様の形式になったのですが、印刷紙面は全部じゃないので、目次の記事が掲載されていないなんてこともありました。
Posted by 和家若造 at 2008年06月20日 12:44
若造さん>

え~!?そんなことがあったんですかぁ。

新聞の原稿の伝送・印刷技術が進歩していることを願うばかりです。
他にも気になるのは地方面が東京版か福岡版か。。。


内地に住んでいたときは日経を配達してもらって通勤電車の中で読んでいたのですが、都内ではそれよりも最新の版が駅売りされているため、山手線に乗り換えたときに隣に並んだ人が持ってる日経の一面の内容が違う、なんてことがありました。
Posted by 琉球ガラス村役場日誌当番琉球ガラス村役場日誌当番 at 2008年06月20日 13:25
>他にも気になるのは地方面が東京版か福岡版か。。。
現在の料金体系なら、九州版(福岡版?)ですよね。
Posted by 和家若造 at 2008年06月20日 17:02
若造さん>

「九州・沖縄地方」とひとまとめにされることが多いですしね。。。
Posted by 琉球ガラス村役場日誌当番琉球ガラス村役場日誌当番 at 2008年06月20日 17:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。