てぃーだブログ › 琉球ガラス

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年09月03日

りゅうちゃんが来た!2008

琉球新報のマスコット「りゅうちゃん」が今年も琉球ガラス村にやってきました。
 ・昨年のガラス村役場日誌
 ・琉球新報に載ったときの日誌
 ・昨年のりゅうちゃん日記

目的は「りゅうちゃんのおたんじょう会」のときのよいこのおともだちへのスペシャルプレゼントを作るためです。



今年も「りゅうちゃん号」に乗ってやってきました。



まずは礼儀正しく、「よろしくおねがいしま~~す!」



やけどしないように、係りのお兄さんに腕あてをつけてもらって準備です。


準備ができたところで・・・・













暑~い~!りゅうちゃん、いきなり扇風機の前で休憩です。
こんなことで大丈夫?それとも経験者ゆえの余裕?





気合を入れ直して、製作開始。
まずはガラスを型に入れて吹きます。



この工程はすでに一度経験済み。余裕でポーズをキメてくれます。



平良工房長の説明をよ~く聞いて・・・



口を広げる作業です。これも去年と同じ作業だからラクラクです。
でも、去年となんか形が違うぞ・・・・



すぐにてっぽうで温めなおす平良工房長。その横でシンミョ~に待ってます。



ナント! 今年はグラスではなく「お皿」に挑戦していたのでした!



完成で~す!


よいこのみんな、「りゅうちゃんのおたんじょう会」でこのスペシャルプレゼントをゲットしてね。
お楽しみに!  


Posted by 日誌当番 at 17:56Comments(0)村役場日誌

2008年08月22日

プリキュア5 (琉球ガラス村まつり)



特設ステージのイベントではキャラクターショー「yes! プリキュア5」もありました。





プリキュアの応援に集まったちびっ子達で、会場は熱気ムンムン。





ショーの後は握手会。





ちびっ子達の声援にこたえるプリキュア5。



<ここから先はちびっ子達は読まないでね。>
この日はとても暑い日でした。
着ぐるみのプリキュアの表情はもちろん明るく笑っていますが・・・

遠くから見るとわからないでしょうが、舞台のソデという至近距離で見ていると、彼女達は肩で息をしています。そして着ぐるみの首周りは汗でぐっしょりと色が変わっていました。

あの暑さの中で、あんな温ったかそうなの着て、それで舞台の上を動き回るのだから、相当つらかったんでしょうね。

りゅうちゃんがグラス作り体験に来た時もそうでしたが、熱中症の危険と隣り合わせの仕事だとつくづく思います。

それでも笑顔を絶やさないプリキュア5(の中の人)、がんばれ!


  


Posted by 日誌当番 at 08:39Comments(5)村役場日誌

2008年08月21日

cojaco & KAWORU さん (ガラス村まつり)



琉球ガラス村まつりの特設ステージでミニライブを披露してくれたcojacoさん。
ギタリストのKAWORUさんと出演してくれました。



ゴメンナサイ、この日までcojacoさんとKAWORUさんを知らなかったんです。
音楽は琉球ガラス村でかかっている有線ぐらいしか聞かないオヤジないちゃ~の日誌当番。沖縄のミュージシャンとなると、曲は有線で聴いたことがあるけど、歌っているのは誰?という状態なんです・・・



ですがみなさん、この歌声で癒されてください。
今後も要チェックです。
日誌当番はmixiのcojacoさんのコミュにはいりました。

そして、KAWORUさん、ゴメンナサイ。
ライブ終了後、KAWORUさんがくつろいでいるとき、「カッティング、スゴイですね。」なんて声かけちゃいました。KAWORUさんのプロフィールを見て、そんな声をかけた自分が恥ずかしくなりました。

ゴメンナサイ。


  


Posted by 日誌当番 at 22:09Comments(0)村役場日誌

2008年08月20日

琉球ガラス村まつり

8月16日(土)・17日(日)の2日間、琉球ガラス村まつり(琉球ガラス村 SUMMER FESTA)が開催されました。


特設ステージではイベントが目白押し、お得なテント販売や楽しいゲーム、体験、屋台など盛りだくさんのお祭りでした。

ブログ更新をさぼり気味の日誌当番にとってはこのネタでしばらく引っ張るチャンスです。
気長に更新をお待ちください。


  


Posted by 日誌当番 at 17:46Comments(0)村役場日誌

2008年08月20日

プロフィールの画像を変えてみました



今日からプロフィールの画像をこちらに変更しました。
本人に似ているので・・・?

これ、施設案内パンフレットや新聞・雑誌の広告、イベントのポスターなどに使われているイメージキャラクターの中のひとつなんです。
まだ名前がないので募集するとかしないとか・・・
職人の比嘉正勝さんに似ていると日誌当番は思うのですが、仲吉幸喜さん、あるいは比嘉春一さんに似ているという意見も。


下の画像は、ガラスショップのアートディレクター(?)N君からもらった琉球ガラス村イメージキャラクター全員集合写真です。
  


Posted by 日誌当番 at 17:18Comments(2)村役場日誌